Skip to content(本文へジャンプ)

武蔵大学8号館

  1. KTB協会ホーム
  2. 部材・建築部門(ケーブル・PC圧着関節工法)
  3. 事例紹介
  4. 武蔵大学8号館

概要

武蔵大学8号館は、PC圧着関節工法で施工されております。

個性豊かでバラエティに富んだデザインに柔軟に対応できるPC圧着関節工法は、同時にラーメン構造による空間仕切りの自由度の高さを生かし、ピロティなどオープンスペースもとりやすく、教室レイアウトの自由度も備えています。

また、学校は災害時の避難所に指定されることが多く、耐震性に優れた本工法の特徴が存分に発揮されています。

武蔵大学8号館

武蔵大学8号館
設計 内田祥哉+集工舎建築都市デザイン研究所
施工 清水建設株式会社
用途 大学
建築面積 1,823.1m2
延床面積 10,222.5m2
階数 地下1階、地上8階
高さ 最高高さ 41.2m
軒の高さ 32.8m

ページの先頭に戻る

特徴

デザイン性が高く、将来の教室割の変更も可能な構造形式になっています。 PC圧着工法の特長である梁成を小さくすることで有効階高3.0mを確保しています。

大ホール

【大ホール】
最上階の大ホール、22.5m×27.0mの大空間が、PC圧着工法で構成されています。PCの素地仕上げであり、且つ構造的にも大変に美しい空間です。

設備(空調)

【設備(空調)】
設備(空調)のダクトをPC部材の懐に配置することで、構造と意匠、設備の調和を図っています。

階段

【階段】
PC圧着工法の階段です。縦打ちされて、両面が仕上げ面の階段です。

構造

【構造】
建物の各所に構造的にも意匠的にも、プレキャストの特性が十分に活かされた建物です。